NS-9584 Rev.0
価格の改定を実施させていただくことがございます。最新価格につきましては、お問い合わせ下さい。
TC10CM
温度調節計TC10シリーズ
温度調節計
(Modbus用、4桁、LED表示タイプ、48×48mmサイズ)
主な機能と特長
●1ループの制御が可能
●ユニバーサル入力1点、制御出力4点、クランプ式交流電流センサ入力1点
●ユニバーサル入力は、熱電対、測温抵抗体、直流電流、直流電圧対応
●制御出力は、割当てにより、MVとPVの値と警報出力の切り替えが可能
●クランプ式交流電流センサにより、断線検出と過電流検出が可能
●オートチューニングにより、PIDパラメータの自動設定可能
形式:TC10CM-①-M2
価格
基本価格 63,800円
ご注文時指定事項
・形式コード:TC10CM-①-M2
①は下記よりご選択下さい。
(例:TC10CM-A-M2)
①制御出力
A
:0~20mA DC(負荷抵抗 500Ω以下) 2点
オープンコレクタ 2点
V
:0~10V DC(負荷抵抗 2kΩ以上) 2点
オープンコレクタ 2点
P
:12V電圧パルス(負荷抵抗 600Ω以上) 2点
オープンコレクタ 2点
供給電源
◆交流電源
M2
:100~240V AC(許容範囲 85~264V AC、47~66Hz)
関連機器
・コンフィギュレータ接続ケーブル(形式:COP-US)
・コンフィギュレータソフトウェア(形式:TC10CFG)
コンフィギュレータソフトウェアは、弊社のホームページよりダウンロードが可能です。
・クランプ式交流電流センサ(形式:CLSE)
(ヒータ断線検出に使用します。)
機器仕様
構造:パネル埋込形
保護等級:IP66
(本器をパネルに取付けたときの、パネル前面に関する保護構造です。)
設定用ステレオジャック:φ2.5小形ステレオジャックRS-232-Cレベル(本器下面)
接続方式:スプリング式端子台(着脱可、8ピン×2)
(9~16番端子は8ピンT字型分岐プラグ)
・適用電線サイズ:0.2~1.5mm
2
、剥離長 10mm
ハウジング材質:難燃性灰色樹脂
アイソレーション:ユニバーサル入力1(Pv1)-CT入力1(クランプ式交流電流センサ)-制御出力1・2(Mv1・Mv2)-制御出力3・4(Do1・Do2)-Modbus-電源間
CT入力波形条件
・実効値演算:第3高調波15%以下
制御方式:標準PID制御、加熱冷却ON/OFF制御、加熱冷
却PID制御
比例帯(P):0.1~999.9(温度単位)
積分時間(I):0~3999(秒)
微分時間(D):0.0~999.9(秒)
オートチューニング:リミットサイクル法
警報機能:偏差上下限警報、絶対値上下限警報など
サンプリング周期:100ms
制御周期:1.0~99.9s
(制御出力 0~20mA DCと0~10V DCは100ms固定)
制御出力範囲:出力スケールに対して-5~+105%
パラメータ記憶:不揮発性メモリ書換可能回数100万回以下
パラメータ設定
前面の操作ボタンあるいは、コンフィギュレータソフトウェア
(形式:TC10CFG)にて主に以下の設定が可能です。
詳しくは取扱説明書をご参照下さい。
・ユニバーサル入力
・バーンアウト検出の有無
・制御出力
・ループ
・バンク
・CT入力
・オートチューニング
Modbus仕様
通信方式:半二重非同期式無手順
通信規格:TIA/EIA-485-A準拠
伝送距離:500m以下
伝送ケーブル:シールド付より対線(CPEV-S 0.9φ)
ノードアドレス:1~247
データ:RTU(Binary)
パリティ:なし、偶数、奇数
伝送速度:4800、9600、19.2k、38.4k、57.6k(bps)
ストップビット:1、2
ノードアドレス、パリティ、伝送速度は前面の操作ボタンあるいは、コンフィギュレータソフトウェア(形式:TC10CFG)にて設定。
終端抵抗:付属の終端抵抗(110Ω)を使用する場合、15-16番端子間に取付けて下さい。
表示仕様
PV値表示:4桁 7セグメント 緑色LED、文字高10mm
SP値表示:4桁 7セグメント 赤色LED、文字高10mm、
MV値と切換えて表示
表示可能範囲:-1999~9999
小数点位置:10
-1
~10
-3
または小数点なし
ゼロ表示:上位桁ゼロサプレス
ループ状態表示ランプ
Run:ループ動作時緑色点灯
Man:マニュアル動作時緑色点灯
AT:オートチューニング時緑色点灯
Alarm:警報発生中赤色点灯
SP:SP選択時赤色点灯
MV:MV選択時赤色点灯
単位表示:単位シール添付
DC、AC、mV、V、kV、μA、mA、A、kA、mW、W、kW、var、kvar、Mvar、VA、Hz、Ω、kΩ、MΩ、cm、mm、m、m/sec、mm/min、
cm/min、m/min、m/h、m/s
2
、inch、ℓ、ℓ/s、ℓ/min、ℓ/h、m
3
、
m
3
/sec、m
3
/min、m
3
/h、Nm
3
/h、N・m、N/m
2
、g、kg、kg/h、N、kN、Pa、kPa、MPa、t、t/h、℃、°F、%RH、J、kJ、MJ、rpm、sec、
min、min
-1
、pH、%、ppm、他
入力仕様
■ユニバーサル入力1(Pv1)
種類・レンジの変更については、取扱説明書をご参照下さい。
●直流電流入力
入力抵抗:入力抵抗器49.9Ωを内蔵します。
入力レンジ:0~20mA DC
●直流電圧入力(-1000~+1000mV DCレンジ)
入力抵抗:10kΩ以上
●直流電圧入力(-10~+10V DCレンジ)
入力抵抗:1MΩ以上
●熱電対入力
入力抵抗:10kΩ以上
入力レンジ: 表1参照
バーンアウト検出電流:4μA以下
精度保証範囲:表1参照
●測温抵抗体入力(2、3線式)
入力検出電流:0.33mA以下
入力レンジ:表1参照
許容導線抵抗:1線あたり20Ω以下
●抵抗器入力(2、3線式)
入力検出電流:0.33mA以下
入力レンジ:0~4000Ω
許容導線抵抗:1線あたり20Ω以下
●ポテンショメータ入力
入力検出電流:0.33mA以下
入力レンジ:0~4000Ω
許容導線抵抗:1線あたり20Ω以下
■CT入力1
クランプ式交流電流センサ(形式:CLSE)
入力信号
CLSE-R5:5A AC
CLSE-05:50A AC
CLSE-10:100A AC
CLSE-20:200A AC
CLSE-40:400A AC
CLSE-60:600A AC
周波数:50/60Hz共用(45~65Hz)
最大使用可能電圧:480V AC(一次側)
許容過大入力
・CLSE-R5:10A(連続)、40倍(1秒)
・CLSE-05:60A(連続)、40倍(1秒)
・CLSE-10:120A(連続)、40倍(1秒)
・CLSE-20:240A(連続)、40倍(1秒)
・CLSE-40:480A(連続)、40倍(1秒)
・CLSE-60:720A(連続)、40倍(1秒)
動作入力範囲
・CLSE-R5:5A以下
・CLSE-05:50A以下
・CLSE-10:100A以下
・CLSE-20:200A以下
・CLSE-40:400A以下
・CLSE-60:600A以下
注1)嵌合の状態により、出力値が変化することがあります。
注2)センサは構造上、音が鳴る場合がありますが性能に影響はありません。
出力仕様
制御出力は、全部で4点あり、それぞれを割当てによりMv、Ao、Doに設定できます。
■制御出力1、2(Mv1、Mv2)
下記4種類より1種類を制御出力コードにてご注文時にご指定下さい。
●電流出力
出力レンジ:0~20mA DC
出力範囲:0~23mA DC
許容負荷抵抗:500Ω以下
●電圧出力
出力レンジ:0~10V DC
出力範囲:0~11.5V DC
許容負荷抵抗:2kΩ以上
●12V電圧パルス
最大周波数:1Hz
最小パルス幅:1ms
Hレベル:12V±15%
Lレベル:0.5V以下
許容負荷抵抗:600Ω以上
■制御出力3、4(Do1、Do2)
●オープンコレクタ
最大周波数:1Hz
最小パルス幅:1ms
出力定格:50V DC 100mA (抵抗負荷)
飽和電圧:0.5V DC
設置仕様
消費電力
・交流電源:100V ACのとき 約4.5VA
200V ACのとき 約5.5VA
240V ACのとき 約6.5VA
使用温度範囲:-10~+55℃
使用湿度範囲:30~90%RH(結露しないこと)
使用周囲雰囲気:腐食性ガス、ひどい塵埃のないこと
取付:パネル埋込形
質量:約200g
性能(スパンに対する%で表示)
基準精度:
・ユニバーサル入力1(Pv1):表1参照
・CT入力1(クランプ式交流電流センサ):±2%(センサの誤差を含みません)
・制御出力1、2(Mv1、Mv2):±0.5%
冷接点補償精度(熱電対入力時):
-10~+55℃において±2.0℃以内
冷接点センサは入力端子に密着取付します。
温度係数
・ユニバーサル入力1(Pv1):±0.03%/℃
・CT入力1(クランプ式交流電流センサ):±0.03%/℃
応答時間
・CT入力1(クランプ式交流電流センサ):2s以下(0→90%)
・制御出力1、2(Mv1、Mv2):1s以下(0→90%、直流出力)
バーンアウト時間:10s以下(熱電対入力、測温抵抗体入力、抵抗器入力、ポテンショメータ入力)
絶縁抵抗:100MΩ以上/500V DC
耐電圧:
ユニバーサル入力1(Pv1)-CT入力1(クランプ式交流電流センサ)-制御出力1・2(Mv1・Mv2)-制御出力3・4(Do1・Do2)-Modbus間
1500V AC 1分間
入力・出力・Modbus-電源-大地間
2000V AC 1分間
適合規格
適合EU指令:
電磁両立性指令(EMC指令)
EMI EN 61000-6-4
EMS EN 61000-6-2
低電圧指令
EN 61010-1
設置カテゴリⅡ、汚染度2
入力・出力・Modbus-電源間 強化絶縁(300V)
入力-出力-Modbus間 基本絶縁(300V)
RoHS指令
入力の種類・レンジ・基準精度
パネル図
通信ケーブルの配線
配線
外形寸法図(単位:mm)・端子番号図
取付寸法図(単位:mm)
ブロック図・端子接続図