NS-4657 Rev.0
価格の改定を実施させていただくことがございます。最新価格につきましては、お問い合わせ下さい。
PLC8
METATRONコントローラ・リモートI/O PLC8シリーズ
PLC8シリーズ共通
主な機能と特長
●アナログ入出力、デジタル入出力カードを自由に組み替え可能
●省スペース
●CODESYS(IEC 61131-3準拠)搭載
価格
個別の仕様書をご参照下さい。
ご注文時指定事項
個別の仕様書をご参照下さい。
コントローラ:PLC8-①-R
詳細仕様は各カードの仕様書をご参照下さい。
①種類
NE
:PLC
供給電源
◆直流電源
R
:24V DC(許容範囲±10%、リップル含有率10%p-p以下)
入出力カード:PLC8-①
詳細仕様は各カードの仕様書をご参照下さい。
①種類
◆接点入出力カード
DAC4
:接点入出力カード
(Di2点(内部電源)、Do2点(フォトMOSリレー))
終端カード:PLC8-①
詳細仕様は各カードの仕様書をご参照下さい。
①種類
END
:終端カード
概要
PLC8シリーズはコントローラ、入出力カード、終端カードから構成されます。
■コントローラ
シリーズのコントローラとして入出力カードの制御が可能です。また、各入出力カードに供給するための内部電源を作ります。
■入出力カード
内部通信バスを介してアナログ入出力、接点入出力などを行うカードです。
■終端カード
内部通信バスの終端を行うカードです。
コントローラと入出力カードを組み合わせてご使用になる場合は、入出力カードの最後に必ず接続してください。
終端カードはコントローラの最大接続台数には含まれません。
■ホットスワップ
各カードのコネクタを介して、内部電源の供給と内部通信を行っているため、電源を入れたままで交換はできません。
■耐電圧
耐電圧は機種により異なりますので、個別の仕様書をご確認下さい。
関連機器
・プログラミングツール(形式:C-CDS35)
詳細はプログラミングツール(形式:C-CDS35)の仕様書(NS-7420)をご参照下さい。
・SDカード
データを保存するにはSDカードが必要です。推奨SDカードは弊社からも購入いただけます。お求めの際は弊社までお問い合わせ下さい。
機器仕様
接続方式:カードの種類によって異なりますので、各カードの
仕様書を参照して下さい。
ハウジング材質:難燃性灰色樹脂
■内部通信バス
通信速度:1Mbps
設置仕様
使用温度範囲:-10~+55℃
使用湿度範囲:10~90%RH(結露しないこと)
使用周囲雰囲気:
腐食性ガス、ひどい塵埃のないこと
強電界、強磁界の発生がないこと
本体に直接振動や衝撃がないこと
取付:DINレール取付
質量:各カードの仕様書を参照して下さい。
消費電流の計算
入出力カードおよび終端カードは、コントローラから供給される内部電源、フィールド用電源で動作します。
したがって、入出力カード、終端カードで消費する電流の合計が供給電流容量以下であることが必要です。
コントローラの電源が不足する場合には、入出力カードの組み合わせを変更するか、実装する数量を減らすなどを行って下さい。
基本構成
■コントローラ:PLC8-NE
入出力カードを使用する際は、終端の入出力カードに必ず終端カードを実装して下さい。
終端カードの右側には他の入出力カードを実装しないで下さい。
安全のため、終端カードをご使用の際はコントローラに付属のエンドカバーを終端カードに取付て下さい。